IMG_20181005_233903

3Dスキャンからの素晴らしいフィギュア。
けして3Dスキャン&デジタル造型だけが素晴らしいのではないのですよ。

それを1/35にした際に自然に見えるようにアレンジし、
金型に落とし込む技術が長けているのがタミヤ。
IMG_20181006_101150

ブラザーもいい顔しています。

IMG_20181006_105054


IMG_20181006_105024


IMG_20181006_105038


荷物もたっぷりと載せます。

IMG_20181006_114810


IMG_20181006_114943

IMG_20181006_114923


IMG_20181006_114827




IMG_20181006_115003

IMG_20181006_114953


こんな感じで完成としました。
では簡単ですが、まとめておきますね。

車体下部
特に難しい箇所は無いかと思います。
私はプラ製部分連結の履帯が初めてだったので、少し苦戦しましたが
慣れてる人なら問題ないのではないでしょうか。
毎度、悩みますが、全部組んでから塗る人は
履帯、転輪、転輪ゴム部の塗り分けはどうするのでしょうか??筆塗り??
転輪のパーティングラインは片側に寄ってて処理する必要がないくらい綺麗でした。


車体上部
前側のライトがけっこう小さいです。レンズ紛失に注意!
フロントのネットも模型映えしていいのではないですかね。私的にはつけて正解。
リヤの工具回りも緻密でいい感じでございます。
エンジングリルのネットはエッチング(未発売)を使うとなお良いのでしょうが、
私はキット付属のナイロンメッシュ(前側のと同じ目の粗さ)を使っています。
瞬間接着剤、つきづらいですね。


砲塔部
砲身はとてもきれい。キットのままでも深さ(砲身方向ね)
は浅いですが、ライフリングが刻まれています。
上下の可動方式も今までと違って新鮮!
弾薬箱?を大量に斜面に取り付けますが、金型の抜き方向的に穴モールドがありません。
裏からピンバイスでチマチマ開けます。ちょっと面倒かな。

あと、スモークディスチャージャーも細かな部品でちょっと面倒。
唯一、説明図みながら、 ”はー?”となった箇所です。
ま、いいです。いいんです。かっこいいですからね。

あと、現地で追加したといわれる砲塔後部のラックをスクラッチしてみました。
プラ板で簡単に作ってみましたが、お気にいりポイントです。
ジェリカンとバッグをいくつか載せましたよ。

フィギュア
もう、びっくり。タミヤの3Dスキャン~の流れの製品で
ちゃんと組んで塗ったのは初めてかも。
私、フィギュアの塗装が苦手で、けっこう組まないで車両単品で完成させることが
多かったのですが、作ってよかった。
本当に素晴らしい。ポージングもいいのですが、フィギュアの成形品でこのバチピタ感は
タミヤしかできないんじゃないかと。

もっともっといろんなフィギュアを組んでみたい。
そう思わせてくれた人形たちです。

タミヤシェリダン、いかがでしょうか。
見てくれているモデラーの皆様、作りたくなってきてますかね??
少しでもそう思っていただければ急いで作った甲斐があったものです。

ではでは!